ブログ
褒めてあげれば人は伸びる
人には必ず良い処がどこかにあります、そこで褒めて上げてから直した方が良い処は後で言うと嬉しい時に言われた言葉は
素直に聞けるものです。子供だって怒られなければ教えて貰うより褒めながら教えて貰った方が楽しい気分になり学習能力も
上がる事でしょう、子供は親の褒められると他の人の三倍嬉しい事なので、お母さん、お子さんを褒めて伸ばして下さい。
夫婦げんかも「全くあなたは使ったものは出しっぱなしでちっとも片付かなくて部屋中散らかり放題になるのでいつも私が
後始末させられて、でも仕事は一生懸命する所はいいんだけどね。」これでお互いしこりも残らず円満解決です。
犬や猫も飼い主から褒められると嬉しくて色々芸をしてくれます。動物だって怒られるより褒められる方が嬉しいものなのですね。
習いごとを指導するのも褒めて伸ばす方法と厳しく指導する方法が有りますが、まずは良かった所を褒めて上げてから直すべき所を
指摘した方が素直に心に届くと思います。お見合いの時はお相手の良い処を3回褒めて上げる様にアドバイスしています。
1回だけだとお世辞を言われている気分になるので3回褒める事が必須です。お相手も3回も褒められたら、この人は本心で
言ってくれていると思い好意を持って頂けます。人を褒めるのが苦手な人はお相手を無条件で肯定するよう心がける事が
褒める事に繋がります、要するに人の悪い所ばかり見ないで良い処を探す努力が大切です。あなたの相手の心に響く
様な褒め言葉を伝えてみて下さい。そうする事で相手の気持ちがやわらんで会話も弾む事でしょう。自分の良い処を引き出すには、
たまに自分で自分を褒めて上げて自信を付けて下さい。褒められて嬉しくない人はいませんが、相手の立場によって微妙にニュアンスを
変えて使う事が大事です。「さす~が!とかさ・す・が♡」とか男女問わずいい気分にさせる魔法の言葉です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社パートナー企画
住所:埼玉県鶴ヶ島市富士見1-1-8
アーバンヒルズ 501
TEL:090-7171‐0145(湯浅)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇